境界線に立つ私の災害支援・復興に関する反省的記録

東日本大震災後、関東から東北「被災地」へ通い続け、その後移り住み、今日まで災害支援に携わってきました。
「わかりえない」ことを前に少しでもわかろうとする営みを通じて見聞きし教わったことを、境界線に立つ=「被災者」ではないが生活者・支援者の立場から反省的に綴っていきます。

新着
人気
誰でも
自己紹介および今後綴っていくことについて
誰でも
災害伝書鳩:「ガレキ」という言葉
誰でも
反省的記録を綴る理由①(災害・復興)支援の在り方に関する反省
誰でも
連続テレビ小説『おかえりモネ』を通じて考える東日本大震災・災害支援とい...
誰でも
連続テレビ小説『おかえりモネ』を通じて考える東日本大震災・災害支援①(...
サポートメンバー限定
災害と自粛
誰でも
境界線に立つ私が反省的記録を綴ることの意味と改めてその理由
誰でも
反省的記録を綴る理由②復興に対する疑問
サポートメンバー限定
初めての「被災地」入り@宮城県石巻市ー活動記録③ー
サポートメンバー限定
災害後の反応―地域編―
誰でも
反省的記録を綴る理由③未来への懸念
読者限定
「災害とは何か」を考える
読者限定
災害と備え
サポートメンバー限定
東日本大震災を埼玉で経験して~私の災害ボランティア・支援活動のはじまり...
読者限定
連続テレビ小説『おかえりモネ』を通じて考える東日本大震災・災害支援②(...
サポートメンバー限定
初めての「被災地」入り二日目ー宮城県石巻市を訪れてー活動記録④
誰でも
災害後の反応ー人(被災の内・被災の外)編ー
読者限定
災害と情報
誰でも
災害ボランティア・支援活動のはじまりー都内での支援物資の管理作業の手伝...
読者限定
災害ボランティアの心構え
読者限定
災害後の反応ー人(属性)編ー
誰でも
災害と避難(所)
誰でも
災害ボランティアの心構え(パートⅡ)
誰でも
災害と治安
サポートメンバー限定
東日本大震災「被災地」を「あるくみるきく」@『オソトキ』の話
サポートメンバー限定
初めての「被災地」入り三日目ー宮城県石巻市を訪れてー活動記録⑤
サポートメンバー限定
「被災地」での災害ボランティア活動記録⑥ー二回目の宮城県石巻市訪問初日...
読者限定
連続テレビ小説『おかえりモネ』を通じて考える東日本大震災・災害支援③(...
誰でも
災害往復鳩:災害時に起こること『「ガレキ」という言葉』から、平時の社会の課題を考える
読者限定
災害と写真